法人番号 | 8040001074098 |
---|---|
設立 | 1981年2月 |
資本金 | 1,000万円 |
売上高 | 4億1,686万円(2022年) |
従業員数 | 32名(正社員26名、パート6名):施行19名、営業4名(正社員2名、パート2名)、バックオフィス9名(正社員9名、パート3名) |
男女比 | 男性47%:女性53% |
残業 | 18.5時間 |
平均年齢 | 48.7歳 |
社員率 | 81% |
有休消化率 | 8.9日 |
産休、育休実績 | 産休実績あり |
南三原駅 車で3分
法人番号 | 8040001074098 |
---|---|
設立 | 1981年2月 |
資本金 | 1,000万円 |
売上高 | 4億1,686万円(2022年) |
従業員数 | 32名(正社員26名、パート6名):施行19名、営業4名(正社員2名、パート2名)、バックオフィス9名(正社員9名、パート3名) |
男女比 | 男性47%:女性53% |
残業 | 18.5時間 |
平均年齢 | 48.7歳 |
社員率 | 81% |
有休消化率 | 8.9日 |
産休、育休実績 | 産休実績あり |
企業名 | 株式会社君商 |
---|---|
給与 | 月給 280,000円~340,000円 |
勤務地 | 千葉県南房総市安馬谷2050-1 |
対象 | 葬祭ディレクター(実務経験者) |
業務内容 | ご遺族1件の担当者となる。 担当となったらご遺族を訪問し打合せ、お葬式の日程、プランなどを決めていく。 プランは見積まで提出。打合せが終わり次第会社へ内容を情報共有。お葬式の準備の中心となり社内各部署へ準備を依頼。 お葬式本番でも遺族の窓口となり要望を受け、スタッフへ共有しながら施行を進めていく。 式の進行は概ねセレモニースタッフが行い、担当者はそのフォローとなる。 お葬式施行が仕事の中心だが、他に霊柩車の運転業務、病院からの搬送業務(昼間)、また場合によってはお葬式後の法要のお手伝いがある。 宿直はなし。夜間の搬送業務は専門スタッフが行う。 夜間の電話当番もなし(外注)。 【具体的な業務内容】 ・ご遺体の搬送、安置場所の手配 ・ご遺族へのご相談対応、葬儀のお見積もり作成 ・宗教(宗派)についてのご確認、僧侶のご紹介 ・宗教者との打ち合わせ ・日程の調整、火葬場の手配 ・会場設営の指示 ・料理、飲み物、返礼品の確認、発注 ・お通夜、お葬式(告別式)の司会進行 ・霊柩車でご出棺の対応 |
企業名 | 株式会社君商 |
---|---|
給与 | 月給 230,000円~270,000円 |
勤務地 | 千葉県南房総市安馬谷2050-1 |
対象 | バックオフィス |
業務内容 | 施行部支援課。お葬式施行の支援事務が中心です。 お葬式で依頼される寄贈品、返礼品、料理など、注文は施行部プランナーが受注して きますが、その注文書を受け支援課から各協力会社さんへ商品を発注します。 その他に遺影写真や看板類の印刷、請求書の発行があります。 また日常業務として電話対応やお線香などを購入に来店するお客様の対応をします。 【具体的な業務内容】 ・事務業務(事務処理、供花・寄贈品の受注発注、電話対応) ・来社対応(会員サービス説明、入会手続き、代金支払い等) ・葬儀施行支援(案内看板の作成、遺影の作成) ・新人育成など |
企業名 | 株式会社君商 |
---|---|
給与 | 月給 228,000円~260,000円 |
勤務地 | 千葉県南房総市安馬谷2050-1 |
対象 | セレモニースタッフ |
業務内容 | ■ 業務内容 お通夜、葬儀・告別式施行を葬祭ディレクターと一緒に協力して行います。 接客・接遇だけでなく式の空気感を創る重要な役割を担っています。特に大切にしている場面がお通夜前に行う「お別れ式」と葬儀・告別式の最後に行う「出棺式」です。この 2 つの場面では故人と遺族がしっかりと向き合う時間を創っており、その雰囲気を創るのがセレモニースタッフの重要な仕事です。 弊社においてセレモニースタッフは女性が多く活躍しています。 役割はメインアテンダント、サブアテンダント、司会があります。 <具体的な業務内容> ・会葬者の接客・接遇、誘導案内。 ・メインアテンダントは「お別れ式」「出棺式」の中心スタッフとして式を進行します。 ・サブアテンダントはメインアテンダントのフォロー役です。 ・司会は式の進行と音楽、照明をシーン毎に変化させていきます。 ・宗教者の接遇と誘導。 ・施行前スタッフミーティングでは葬祭ディレクターと打合せを綿密に行い、式中はインカムでスタッフ同士連携を取り合いながら施行を進めます。 ・式場の準備、片付け、清掃。 ・倉庫での葬具、備品の清掃、片付け。 ・式のない時にはセレモニーホールの留守番と見学者の対応。 |